プログラミング言語の基礎知識
プログラミング言語とは、コンピュータが解釈できるようにつくられた人工言語のことで、コンピュータへの指示であるプログラムを書くのに使用されます。
私たちの身の回りにあるWebサービスやシステムは全てプログラミング言語で作られています。
また、自身でもプログラミングを学べば独自のシステムやサービスを作ることもできます。
現在、プログラミング言語は PHP や Java などのメジャーなものから、マイナーなものまで合わせると 200 種類以上あり、言語によって得意・不得意な分野があるため、それぞれ特徴や使い道が異なります。
多くの種類がある言語の中で自分のスキルや目的に合った言語が何か理解することが重要であり、何を作りたいか、難易度、求人数、学習環境の充実度など、さまざまな観点から考慮して選ぶ必要があります。
はじめて学ぶプログラミング言語の重要性・選び方
言語によって得意・不得意がある
プログラミング言語というものは、それぞれの目的に合わせて開発されているのです。そのため、目的によってその分野に特化した特性を持ち、逆に、目的外の部分は扱いづらいのです。現在、プログラミング言語が 200 種類以上に増え、それぞれに得意・不得意があるのも、開発目的が違うからなんですね。Webアプリケーション開発が得意な言語、人工知能開発に特化した言語、サーバサイドの開発に用いられる言語など、プログラミング言語によって得意なことと不得意なことは異なります。
これを考慮したうえで、何を開発したいのか考え、学習するプログラミング言語を決めましょう。
習得難易度
プログラミング初心者にとって、学習しやすいかどうかはとても重要です。
習得難易度はプログラミング言語自体の難易度と、参考資料の多さによって異なります。
初めから習得難易度の高いプログラミング言語を選んでしまうと、環境構築でつまずいてしまうことも多く、挫折しがちです。
学習初心者にとって環境構築の難しさや、文法の複雑さは学習の大きな壁であるため、なるべく学びやすく、構築が簡単な言語を選ぶべきでしょう。
すぐに覚えられる簡単な言語はありませんが、言語によって難易度は大きく異なります。
例えば、Ruby のようなコードがシンプルな言語の場合は、初心者でも比較的わかりやすいです。
また、参考資料も多いため、わからなくなっても自分で調べれば答えを見つけられる可能性は非常に高いです。
インタプリタ言語とコンパイラ言語
プログラム言語は「インタプリタ言語」と「コンパイラ言語」に分けられます。
プログラミング言語は、人間が理解できるように書いたコードを、「0」と「1」だけで表される機械語に変換すること (コンパイル) でコンピュータに命令を実行させます。
「インタプリタ言語」はソースコードをその場で機械語に翻訳してくれるため、書いたコードをその場ですぐ実行できます。
これには Python や PHP、JavaScript、Ruby などの言語が該当します。
「スクリプト言語」と呼ばれる言語の大多数は「インタプリタ言語」に該当しています。
一方で、「コンパイラ言語」とは、プログラムを実行する前にソースコードを機械語の形にコンパイルする必要がある言語のことです。
機械語に直してから実行するので、動作はインタプリタ言語より早くなるという利点もあります。
これには Java や C、C++、C# などの言語が該当します。
初心者にとっては、書いたソースコードが即時実行されて、結果がわかる「インタプリタ言語」から学ぶのがおすすめです。
言語のシェア・人気トレンド
TIOBE Softwareが発表した「TIOBE Index」による2024年11月時点での人気プログラミング言語のランキングとその推移は以下の結果になりました。この指標は、世界中のエンジニア人口やコース、サードパーティベンダーの数に基づき、GoogleやBing、Yahoo!、Wikipedia、Amazon などの主要な検索エンジンの検索結果を分析して作られているため、非常に信頼性が高いものです。
2024年11月最新TIOBEプログラミング言語ランキング
プログラミング言語 | 2024年11月ランキング | 2023年11月ランキング | ランキング変化 | 評価 | 変化 |
Python | 1 | 1 | 22.85% | +8.69% | |
C++ | 2 | 3 | ↑ | 10.64% | +2.99% |
Java | 3 | 4 | ↑ | 9.60% | +1.26% |
C | 4 | 2 | ↓ | 9.01% | -2.76% |
C# | 5 | 5 | 4.98% | -2.67% | |
JavaScript | 6 | 6 | 3.71% | +0.50% | |
Go | 7 | 13 | ↑ | 2.35% | +1.16% |
Fortran | 8 | 12 | ↑ | 1.97% | +0.67% |
Visual Basic | 9 | 8 | ↓ | 1.95% | -0.67% |
SQL | 10 | 9 | ↓ | 1.94% | +0.05% |
Delphi/Object Pascal | 11 | 16 | ↑ | 1.48% | +0.33% |
PHP | 12 | 7 | ↓ | 1.47% | -0.82% |
MATLAB | 13 | 14 | ↑ | 1.28% | +0.12% |
Rust | 14 | 20 | ↑ | 1.17% | +0.26% |
Swift | 15 | 17 | ↑ | 1.14% | +0.11% |
Scratch | 16 | 11 | ↓ | 1.11% | -0.21% |
Ruby | 17 | 18 | ↑ | 1.08% | +0.09% |
R | 18 | 19 | ↑ | 1.02% | +0.09% |
Assembly Language | 19 | 10 | ↓ | 0.97% | -0.39% |
Kotlin | 20 | 15 | ↓ | 0.92% | -0.22% |
200 種類以上あるプログラム言語のうち機械学習の分野で絶大な人気を誇るPythonは、シェア率が前年比で8.69%増え、全体の22.85%を占めています。
生産性が高くプログラミングが容易な言語としてGoogleが開発したGoも2023年から大きく順位を伸ばし、シェア率も1.16%増の2.35%となっています。
また、Webサービス開発などで使われる JavaScript もシェア率が前年比で0.50%増え、全体の3.71%を占めています。
プログラミングの学習にあたっては、まずはシェアを伸ばしていて将来性がある言語を選ぶことが重要です。
IT業界のトレンドにマッチしているプログラミング言語は必然的に需要も高くなるので、学習におすすめの言語と言えます。
求人数・案件数
Java や PHP などの Webやスマホアプリ開発に用いる汎用性の高い言語の場合、それだけ求人数や受託案件の数も増えるなど、言語によって需要も異なります。
大手求人サイト「doda」における主要言語別の求人数は次のような結果になりました。(2023年8月18日時点)
順位 | プログラミング言語 | 求人数 |
1位 | C# | 1,724件 |
2位 | C++ | 993件 |
3位 | Java | 843件 |
4位 | Python | 408件 |
5位 | PHP | 388件 |
6位 | HTML5・CSS3 | 381件 |
7位 | JavaScript | 330件 |
8位 | SQL | 319件 |
9位 | Go | 150件 |
10位 | Ruby | 132件 |
11位 | TypeScript | 103件 |
12位 | Swift | 97件 |
13位 | Kotlin | 70件 |
14位 | VBA | 47件 |
15位 | C言語 | 33件 |
15位 | R言語 | 33件 |
年収
もちろん、個人の仕事内容や実績、スキルなどに左右されるため一概には言えませんが、年収の高さは、需要と供給のバランスによっても変わるので、言語によって差があるのも事実です。
需要が高い言語で人材が少ないTypeScriptやGo言語などの言語は、比較的年収が高く設定されています。
エンジニアの平均年収が高い言語ランキング
【20代】
順位 | プログラミング言語 | 平均年収 |
1位 | R言語 | 476 万円 |
2位 | Scala | 440 万円 |
3位 | Objective-C | 407 万円 |
4位 | COBOL | 406 万円 |
5位 | Perl | 405 万円 |
【30代】
順位 | プログラミング言語 | 平均年収 |
1位 | R言語 | 569 万円 |
2位 | Go | 562 万円 |
3位 | Perl | 555 万円 |
4位 | F# | 550 万円 |
5位 | Python | 546 万円 |
【40代】
順位 | プログラミング言語 | 平均年収 |
1位 | R言語 | 753 万円 |
2位 | C++ | 633 万円 |
3位 | Python | 624 万円 |
4位 | C#.NET | 616 万円 |
5位 | Scala | 608 万円 |
※大手求人サイト「Tech Street」が2029年1月~9月と2020年1月~9月に会員登録を行ったITエンジニア5,599名に行ったアンケートをもとに作成したものです。
初心者におすすめのプログラミング言語ランキング
1位 PHP
特徴 | コードが簡潔 |
得意分野 | Webアプリ・Webサイト開発 |
習得難易度 | 低め |
求人数・案件数 | 多い |
PHP は、Webサーバでデータを管理するために用いられるプログラミング言語です。
汎用性は高くないですが、Web系のバックエンド開発では圧倒的な需要があります。
その人気の理由は、Web開発を効率化できるフレームワークといわれるツール群が豊富にある点です。
また、昨今ではWebサイトの作成に WordPress が用いられるケースが多く、 WordPress のシステムに使用されている PHP の習得は、Webサイトを高度にカスタマイズする上で必須となります。
PHP は Web サイトに動的な要素を付け加えたり、HTML や JavaScript などと連携しやすいため、Web系のエンジニアを目指す初心者にとっては学習しやすい言語となっています。
2位 Ruby
特徴 | 強力フレームワーク「Ruby on Rails」の利用で開発効率が上がる・コードが簡潔・日本語資料が多い |
得意分野 | Webアプリ・Webサイト開発/スマホアプリ開発/ゲーム開発 |
習得難易度 | 低い |
求人数・案件数 | 多め |
Ruby (ルビー) は日本人技術者の「まつもとゆきひろ」氏によって開発されました。
日本発のプログラミング言語ということもあり、日本語で書かれた参考資料が豊富にあります。
Ruby には、Webサービスの開発を強力にサポートする Ruby on Rails というフレームワークがあるため、効率的に Webアプリケーションを開発することができます。「Twitter」や「食べログ」などももともとはRubyで開発されていたサービスです。
また「書きやすく、読みやすく」をコンセプトとして開発されているため、ソースコードがシンプルなので、初心者でも理解しやすい言語と言えます。
3位 Java
特徴 | 汎用性が高い |
得意分野 | Webアプリ・Webサイト開発/スマホアプリ開発 (Android) /業務システム開発/組み込み系開発/IoT開発 |
習得難易度 | 高め |
求人数・案件数 | 多い |
Java は、汎用性がとても高く、Web から基幹システム、ゲーム、スマホアプリまでさまざまな分野で採用されており、高い需要があります。
汎用プログラミング言語の元祖とも言える C言語などを元に開発された言語で「JVM (Java Virtual Machine) 」と呼ばれる仮想環境を作り出し、さまざまな OS で動作するのが特徴です。
コンパイラ言語なので初心者にとっては難易度が高く、使いこなすまでには時間がかかることもあります。
ただ、Java を理解しておけば、他の言語へ応用しやすくなるので、プログラマーを目指す人におすすめです。
4位 Python
特徴 | 豊富なライブラリ・AI開発で注目・コードが簡潔・汎用性が高い・他言語(C言語系など)と連携しやすい |
得意分野 | Webアプリ開発/人工知能開発/スクレイピング (Webデータの収集・分析) |
習得難易度 | 低い |
求人数・案件数 | 多い |
Python (パイソン) は Webアプリケーションや人工知能の開発が得意なプログラミング言語です。
近年、AI や機械学習への注目が増し、人気も急上昇しています。
コードがシンプルで文量も少なく、誰が書いても同じコードになりやすいことから、読み書きしやすいといった特徴があり初心者にも優しい言語です。
業務自動化ツール開発などに使えるため、習得できれば日々の業務の効率化にも繋がります。
また、データサイエンティストを目指す人にもおすすめの言語です。
5位 JavaScript
特徴 | 汎用性が高い・スクリプト言語・テキストエディタで開発可能 |
得意分野 | Webアプリ・Webサイト開発/ゲーム開発 |
習得難易度 | 低い |
求人数・案件数 | 多い |
JavaScript は、Webサイトの表示や動作を制御するためのプログラミング言語で、大規模開発に用いられることが多いです。
Webブラウザ上で動作するプログラムの開発には、JavaScript が欠かせません。また、JavaScript ランタイム(JavaScriptの実行環境)である Node.js の登場によってサーバサイドでもJavaScriptを動かすことができるようになったことで、さらに活用の幅が広がりました。
PHP と同じように、逐一動きを確認しながら進められるので、初心者でも楽しみながらプログラミング学習を行えます。また、 Web ブラウザとテキストエディタがあればプログラミングができるので、手軽にはじめられるという点も魅力でしょう。
JavaScript を学習するなら、Webサイトを作成するのに用いる HTML や PHP も合わせて学ぶのがおすすめです。
6位 Swift
特徴 | Apple社製品のアプリ開発・コードが簡潔・ |
得意分野 | スマホアプリ開発 (iOS) /業務システム開発 (macOS) |
習得難易度 | 低め |
求人数・案件数 | 少ない |
Swift (スウィフト) は、Apple社が開発したプログラミング言語で、iOS および macOS で利用できる、iPhoneアプリや ARアプリを作りたい人におすすめです。
国内の iPhone のシェアは非常に高いため、これからも大きな需要が見込めます。
iPhoneアプリは Swift が誕生するまでは、Objective-C という言語で作られていましたが、今では Swift が主流です。
Swift の文法は「モダン」と表現されることも多く、記述量が少ないのが特徴です。
Java より習得しやすく、Apple社製品が好きな人やiOS のアプリ開発を考えている初心者におすすめです。
Swiftでの開発にはMac専用の統合開発環境である「Xcode」を使います。初心者がSwiftやXcodeを学ぶには、「Swift Playgrounds」を利用することをおすすめします。
7位 Kotlin
特徴 | Javaと互換性がある |
得意分野 | スマホアプリ開発 (Android) |
習得難易度 | 高め |
求人数・案件数 | 少ない |
Kotlin (コトリン) は 2011 年ごろにリリースされた比較的新しい言語ですが、2017 年に Android の公式開発言語に追加されたことで一躍有名になりました。
Java に比べてコードの記述量が少なく済み、すっきりしたプログラムが書けます。また、Java との相互利用ができ、Java で作成したソースコードをこちらで呼び出すこともできます。
Java で書かれたソースコードは非常に多いこともあり、非常に注目されています。従来のAndroidアプリ開発はJava中心でしたが、その互換性の高さから、YahooやLINEなどの大手IT企業もKotlinを採用しています。習得難易度は低くはないですが、Java よりも短いコードで書けるため習得しやすいです。Androidアプリの開発を目指している人におすすめです。
8位 Go言語
特徴 | コードが簡潔・動作が軽い・将来性が高い |
得意分野 | Webアプリ開発/業務システム開発/Webサーバ構築 |
習得難易度 | 高め |
求人数・案件数 | 少なめ |
Go (ゴー) 言語は 2009 年に Google 社によってリリースされたプログラミング言語です。
文法は C 言語に似ていますが、よりシンプルで初心者でも学びやすくなっています。
拡張性が高く、ユーザ数やタスクの増大に対応できるという利点もあり、システムを大規模化してもコストが高くならないため、大規模なプロジェクトで利用されることが多い言語です。
求人数はまだほかの人気言語と比べると少ないですが、今後の需要の拡大が期待できるため将来性という観点でもおすすめの言語です。
9位 C#
特徴 | 人気ゲームエンジン「Unity」で使用される |
得意分野 | Windowsアプリ開発/ゲーム開発/VR・AR・MR開発 |
習得難易度 | 高い |
求人数・案件数 | 少なめ |
C# は、C++ や Java をベースに作られた、複雑な処理を得意とする言語です。
Microsoft社が開発した言語であり、Windows のアプリ開発でよく用いられます。
また、「Unity」というゲームエンジンでC#が使えることから、ゲーム開発でも高い人気があります。ただしC++ や Java と同様に難易度は高めです。
10位 TypeScript
特徴 | コードが簡潔・サーバサイドとフロントエンド両方の開発が可能・JavaScriptとの互換性がある |
得意分野 | Webアプリ・Webサイト開発/ゲーム開発 |
習得難易度 | 低め |
求人数・案件数 | 少なめ |
TypeScript (タイプスクリプト) は 2014 年に Microsoft社によってリリースされたプログラミング言語です。
クライアントサイドとサーバーサイドのどちらでも開発できるのが特徴です。
JavaScriptを拡張して作られており、JavaScriptの良いところを残しつつ、プログラム実行までエラーが起こるかどうかわからない動的型付け言語の JavaScript と比べ、TypeScript は静的型付け言語なのでエラーを未然に防げたりと JavaScript の使いにくかった点を修正した言語と称されています。
TypeScript をコンパイル(トランスパイル)すると JavaScript のコードに変換されるので、JavaScript が動く環境であれば使えます。
2017 年に Google社内の標準開発言語として承認され、注目を集めました。
今後、JavaScript に代わって需要が増えていくと予想されている言語です。
ただ、TypeScriptの構造を理解するのが難しい点や日本語の資料が少ないといった点もあります。まずはベースとなっている JavaScript を学習してからTypeScriptの学習に進むと良いでしょう。
プログラミング言語の選び方
ここまで、おすすめのプログラミング言語をランキング形式で紹介しました。自身に合うプログラミング言語の選び方は次の3つがあります。
開発する分野で選ぶ
Web開発、アプリ開発、AI開発など、開発したいものが何かによって選ぶ方法です。そうすることで言語の習得後の転職・就職活動でのスキルアピールになり、スムーズに進みやすくなります。
将来性で選ぶ
言語によって息の長さは異なります。せっかく習得するのであれば、長い目で見て現時点で将来性の高いものを選ぶ方がいいです。
AIやIoT、クラウドなどの需要が高まっている現在では、Pythonなど、それらの開発によく使われる言語は期待できるでしょう。
習得のしやすさで選ぶ
どの言語にするか迷っている場合、ランキングの習得難易度を見てみましょう。PHP や JavaScript、Ruby などの習得難易度の低い言語から段階的に学習を始めると、挫折する可能性を低くできるでしょう。
プログラミングスキルの習得するには?
ゲーム開発に必要なプログラミング学習をするには次のような方法があります。
書籍・学習サイト
書籍や学習サイトで学習する方法があります。特に昨今では、YouTubeなどの動画サイトやエンジニアのコミュニティサイトなども充実していて多くの情報が手に入ります。
そして、より効率的に知識・スキルを習得するには、知識をつけながら実際に手を動かしてみるなど、インプットとアウトプットを繰り返していくことが重要です。特に独学の場合は、有識者に質問ができたりフィードバックをもらえるような環境があると、理解度が深まるでしょう。
プログラミングスクール
プログラミング言語に限らず、ITスキルを身につける際、どうしても課題にぶつかってしまうことはありますよね。特に独学だと、わからない部分をプロに質問できる機会を確保しにくく、モチベーションが続きにくいという側面があります。独学でモチベーションを維持する自信がない人にはプログラミングスクールという手もあります。費用は掛かりますが、その分スキルを身につけやすいです。しっかりと知識・スキルを習得して実践に活かしたいという人はプログラミングスクールがおすすめです。
プログラミングスクールならテックマニアがおすすめ!
ITスキル需要の高まりとともにプログラミングスクールも増えました。しかし、どのスクールに通うべきか迷ってしまう人もいるでしょう。そんな方にはテックマニアをおすすめします!これまで多くのITエンジニアを育成・輩出してきたテックマニアでもプログラミングスクールを開講しています。
<テックマニアの特徴>
・たしかな育成実績と親身な教育 ~セカンドキャリアを全力支援~
・講師が現役エンジニア ~“本当”の開発ノウハウを直に学べる~
・専属講師が学習を徹底サポート ~「わからない」を徹底解決~
・実務ベースでスキルを習得 ~実践的な凝縮カリキュラム~
このような特徴を持つテックマニアはITエンジニアのスタートラインとして最適です。
話を聞きたい・詳しく知りたいという方はこちらからお気軽にお問い合わせください。
まとめ
ここまで、初心者の方に向けてプログラミング言語の基礎や選び方、おすすめの言語についてご紹介してきましたがいかがでしたか?
繰り返しになりますが、はじめてプログラミングを学ぶという人はPHP や JavaScript、Ruby などのスクリプト言語から学習を始めると、挫折する可能性を低くできるでしょう。
しかし、何よりも大切なのは、プログラミング言語を使って何を作りたいかという目的に合わせた言語選択をすることです。
ランキングを参考に学ぶ言語を検討してみてください。